debiruはてなメモ

はてなブログの HTML が Invalid なの、わたし、気になります

(2019-04-05) 再演版:外国人との英語での働き方講座の参加記

すべてのはじまり

2019年3月12日、ちょまどさんがロッシェルさんと「外国人とのコミュニケーションに関する英語系のイベント」の開催を予告。3月22日開催

その日の夜にイベントページを作成して、翌日告知しようとしていたのだけれど、なんと告知前に参加申し込みが殺到。先着100人枠が一瞬で埋まった!

ちょまどさん、初のイベント開催でいきなり戸惑う。急遽、動画撮影の協力を募り、さらに4月5日に再演を決定。再演の方は先着ではなく抽選形式に変更。枠も200人に増えた。最終的に枠は280人まで増えた。

ちょまどの大発表

そんな中、2019年3月18日に突然「ちょまどの大発表」ツイートが。

この話の詳細は、3月22日開催のイベントに(先着100人なのに340番目くらいだったので)参加できなかった私が記念に書いた記事でも読んでください。

この記事は、4月5日の再演版に参加できた私の感想記です。

ところで、connpassのイベントページの抽選機能を使って再演版は200人の抽選にしたようですが、ちょまど氏は人力で抽選すると思っていたようです。そのため抽選材料として「参加の意気込みコメントの入力が必須」となっていました。(これさすがに公開されないと思うけど、みんな一体どんなこと書いたんだろう)。

イベントの内容

イベントに参加されていない方は、以下の内容をご覧いただければと思います。

3月22日の初回版

外国人との英語での働き方講座 (講師:ロッシェル・カップ, ちょまど, ダニエル・ヘフェルナン)

初回版のTogetter:2019/03/22(金) 外国人との英語での働き方講座 (講師:ロッシェル・カップ, ちょまど, ダニエル・ヘフェルナン) #マンガでわかる外国人との働き方

みなさんのレポート(ちょまどブログより)

  1. マンガでわかる外国人との働き方 - KittenKitten
  2. #マンガでわかる外国人との働き方 講座の感想 - しもた帳
  3. 『マンガでわかる外国人との働き方 講座 + ビジネス英語フレーズ』 にWeb参加したよ! - masamiのお部屋
  4. イベント参加ブログ「外国人との英語での働き方講座」 - IT開発雑記 by ららら
  5. 「外国人との英語での働き方講座」イベントに参加しました - 恢徳堂のヨーシャさんのブログ
  6. 「外国人との英語での働き方講座」参加レポート - Fumiエンジニアブログ
  7. 【ちょまど本】英語で”分かってるふり”をやめたら会話が続くようになった話 - ぼっちバイカーのブログ
  8. 外国人との英語での働き方講座に参加してきました - なにがでるか
  9. 「外国人との英語での働き方講座」に参加してみた - ぺーたにっき
  10. [参加Blog] 20190322 外国人との英語での働き方講座 (sogaoh) - note
  11. 外国人との英語での働き方講座感想 - Qiita
  12. これからの日本人の働き方について - 日本企業で働くデータストラテジストのブログ
  13. 「マンガでわかる外国人との働き方」が良い本だったので紹介するよ - debiruはてなメモ
  14. ちょまど&ロッシェル&ダニエルが語った『外国人との英語での働き方講座』絵でわかるレポート|TECH PLAY Magazine[テックプレイマガジン]

4月5日の再演版

[再演] 外国人との英語での働き方講座 (講師:ロッシェル・カップ, ちょまど, ダニエル・ヘフェルナン)

再演版のTogetter:2019/04/05(金) [再演] 外国人との英語での働き方講座 (講師:ロッシェル, ちょまど, アレックス) #マンガでわかる外国人との働き方

みなさんのレポート

  1. @kozzy0919 - グラレコ
  2. @chooyan_i18n - 「外国人との英語での働き方講座」に行ってきました
  3. @auroralathlete - 読書感想文+Next Step その820
  4. @oharato - 「外国人との英語での働き方講座」参加レポート
  5. @190131start - マンガでわかる外国人との働き方で学んだ、英語の壁の乗り越え方
  6. @curanosuke - [再演] 外国人との英語での働き方講座 (講師:ロッシェル, ちょまど, アレックス)
  7. @tgoto63 - 外国人との英語での働き方講座 - 勉強会メモ
  8. @kage1208 - [再演] 外国人との英語での働き方講座 へ参加してきました

ちなみに冒頭10分ほどのストリーミングは別(このツイート)にあるようです。

イベントの振り返り

ここから私のレポートです。長くてごめんなさい。

会場に辿り着くクエスト

会場までの案内を見ながら向かったけど、『弊社のあるブロック』という記述から『料亭「松山」さんが目印』の繋がりが分からなくてちょっと難しかった。

私も迷子スキルならちょまどさんに負けない自信がある。

会場到着、事件の予感

「毛利LAN(5G)」とは一体…。(後にこの伏線が回収される)

登壇者の方々

4月5日の再演版では、初回版に出ていた「ダニエル」さんが来られないって前日の4日にわかったらしく、代わりにロッシェルさんが「Hikosaemon」さんにお願いしたようですが、当日に体調不良で、急遽「野村アレックス」さんにお願いすることになったという経緯がありました。

アレックスさん、当日のイベント数時間前にお願いされたのに、プレゼン資料もちゃんとできてたし、内容もすごくよかったので本当にいろいろ凄い!って思いました。

ちょまどさんの服

借りたワンピースが素敵だったのでお買い上げになられたお話。それをイベントに着ていたのですね。会場着いてちょまどさん見たとき、服がおしゃれだなって思いました!

雇われてはじめて「私はおごっていた」と気付いた。18歳で起業したハヤカワ五味の“反省”』っていうハヤカワ五味さんの記事も面白かったので、読まれていない方は是非ご覧ください。(2019.04.02 新R25編集部 の記事です)

わーいは伝染する

再演版では冒頭10分の方のストリーミング動画にあるトークですが、ロッシェルさんはTwitterでのやりとりも日本語を勉強する一つの要素になっているという話で、ちょまどさんとやりとりの結果、ちょまどさんの愛用する顔文字を覚えて使うようになったらしいです。

初回版ちょまどツイッターでも日本語を勉強しているらしくて、絶対こう、学習元のデータ(=ちょまど)が、なんか間違っている気がする」「ロッシェルさんが『予約開始しましたヽ(ヽ *゚▽゚*)ノわーい!』とか言って、そしたらなんか、謎の出版社もヽ(ヽ *゚▽゚*)ノわーい!とか言い出して、なんかどんどん伝染してるみたいな」

再演版ちょまどツイッターでも日本語を勉強中ということで、最近私の口癖ヽ(ヽ *゚▽゚*)ノわーい!がこう移っているっていう、あの、機械学習でいう過学習ってやつですよね」

「マンガでわかる外国人との働き方」の本を手に取った理由

松屋エバンジェリストのちょまど氏 (*゚▽゚* っ)З ぽぽー

I want you... I want you...

ちょまどさんの一番の失敗("I want you...")トークを聞いて赤面するロッシェルさん。

ロッシェルさん「Every time I hear that story it kills me!

謎のSSID「毛利LAN」はこのことを示唆していたのか…。

ちなみに英語では "kill" という語は「殺す」という直接的な意味以外に「笑い死にそう」とか「耐えられない」とかそういう意味も表すので、このロッシェルさんの文章は「その話を毎回聞くたびに私は(恥ずかしくて)耐えられない!」みたいな意味になります。

即売会とサイン会

最後に、書籍「マンガでわかる外国人との働き方」の即売会とサイン会が開催されました。

日本人以外の参加者さんもいらしたのですね。日本語でしか案内していなかったのできちんと伝わっていなかった様子…。このブログも日本語でしか書いていませんが、日本語が分かる方以外は情報を得るのが難しいですよね。

感想とフィードバック

長くなったので感想で章を分けました。

イベントの感想

すごいワクワクしてたんですが、その期待以上に面白くて楽しいイベントでした!ちょまどさんってこんなに面白い方だったのですね。実際にイベントでお会いしたのは初めてでした。ヽ(ヽ *゚▽゚*)ノわーい!

ちょまどさんの初っ端の挨拶で「こんばんは。今日は来てくれて、あ、来てくださり、ありがとうございます。フフフフ(笑)」の笑ったところとかもう普通じゃなくて、ちょまどワールドに引き摺り込まれました。やっぱり「お硬い講演」よりも「(いい意味で)緩い講演」のほうが聞きやすいと思いました。

マンガを元にトークしていたところでは、外国人としての観点でどう感じるのかとか、日本人が気付きにくいところ(気遣いのつもりが迷惑になっているとか)をロッシェルさんがお話くださってすごく参考になりましたし、ロッシェルさん自身も面白い方でした。1年間以上かけてちょまどさんと一緒に本を書かれたせいなのか、ちょまど力がいろいろ伝染しているのかな(笑)。

アレックスさんも飛び入り参加なのにスライドとかちゃんと準備されてたし、「大事なのは英語じゃなくてコミュニケーション」という考え方とかすごく為になることを楽しく教えてもらえました。ストリーミング動画を見直したくなるくらいです。「ちょまりさん」「I'm Chomado.」

今回のイベントでは、ちょまどさんは会場探しにも苦労されたようでした。英語の話だから「技術勉強会」でもなくて即売会もあるから「非営利?」でもなくて、という状況で200人以上が入れて平日の夜に貸してくれるところ、という条件はかなり難しいですよね…。イベント会場の提供やストリーミング配信の協力など、登壇者以外の関係者の方も本当にありがとうございました。

フィードバック

不満なことはなかったのですが、今後も何かしらのイベントを開催されるときにもしかしたら改善できるかなって思ったポイントを書いておきますね。

ちょまどさんがイベントが始まってから「撮影OKです」「むしろ写真撮ってもらう機会少ないので、ぜひアップロードしてほしい」みたいなことを言っていたのですが、イベントが始まる前に「撮っていいのかな?」とか思って遠慮していたのでイベント告知の時点で伝えてあると良かったかなと思いました。それと、始まるときに「登壇者が並んで挨拶」してくれたりしたら写真撮りやすいかなとか「登壇された方がスクリーンに近い位置にいる」とスライドと一緒に写真撮れて嬉しいなと感じました。

あと、イベントが人気すぎて、再演版にも参加できなかった方も多かったのが結果的に残念でした。参加したいのに参加できないのはショックですよね。

でも、その点を考慮して、ちょまどさんとロッシェルさんがまた何かやってくれるのかも!ちょまどさんは今回が初イベントの開催だったようですが、「イベントの開催」とは別に「超人気イベントの開催」の難しさを同時に味わうことになったようです。(今後もし有料イベントをやったら、チケットの転売問題とかも起こりうる…)

(*゚▽゚* っ)З ぽぽー

サインもいただけて、ちょまどさんとロッシェルさんと松屋がもっと好きになりました (*゚▽゚* っ)З ぽぽー

最初、本だけにサインしてもらったんですが、やっぱりパソコンにも欲しいって思って並び直してもう一度サインしてもらいました。

ちょまどさん、松屋の*公式*広告塔に採用されるのも時間の問題では。。

本当にありがとうございました!またこういうイベントに参加したいー。

Next debiru's HINT 「WebはWEBじゃない